オープンガーデンいわき:ブログ

<< February 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>
shadow
HOME > ブログ

積雪

2009.02.28 Saturday | 庭のお便り

積雪 今年はもう雪は降らないだろうと思ってスタッドレスタイヤを外そうかと思っていた矢先、27日から28日にかけて今年最大の降雪を記録しました。外さなくてホント良かった。夜にかけて結構積もったっぽいのですが、夜が明けてみると既に溶け始めていたりしてちょっとがっかり。芝生がどんどん雑木と苔の庭へと変わりつつある昨今。芝生があるうちにもう一度雪だるまを作ることができるでしょうか。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

花の便りが届きました

2009.02.28 Saturday | 庭のお便り

 会員の葉田野さんからメールで花の便りが届きました。いつお伺いしても珍しい花いっぱいで楽しませてくださるお庭ですが、春の訪れと共に彩りを増している事でしょう。花の写真それぞれをクリックすると拡大して表示され、もう一度クリックすると元の大きさに戻ります。拡大時には写真の位置を動かすこともできます。
ウコンラッパバナ 左の大きな黄色い花は「ウコンラッパバナ」。先日の総会に切り花をお持ちいただいたのですが、ココナツフレーバーのとても良い香り。花弁はかなり肉厚です。沖縄の花らしいですね。
グリフィニア 右の青白の花は「グリフィニア」。ユリ科の球根植物ですが、ネリネなどと同様、分類によってはヒガンバナ科なのかも。これも総会当日に鉢をお持ちいただきました。青と白のグラデーションがとても綺麗な繊細な花です。園芸品種としてはあまり出回っておらず、つい癖で切り花需要としても今後可能性があるとか思わず考えてしまったです。
シクラメン コウム サクヤザワ 左のシクラメンは原種系のシクラメン「コウム サクヤザワ」。派手な園芸種と違い、全てがミニサイズでとても繊細ですが、たくさんの花を付けてくれました。花も可愛いですが、斑入りの丸い葉っぱも実にステキ。山形県に「作谷沢」という地名がありますが、同県ではシクラメンの生産が盛んですので、もしかしたら作出された地名なのかもしれませんね。
ヘレボレス アプリコットダブル 花の少ない時期にうれしいクリスマスローズは今が盛り。品種が数限りなくある中、アプリコットダブルの豪華な花はボリュームもあり、澄んだ花色がとても見事ですね。ご自身で交配も進めているそうで、今後どんな花が生まれてくるのか楽しみです。
ミモザとスノードロップ 最後はミモザ。1月頃に咲き始めたミモザも今が盛りとなり、黄色い花をたわわにつける姿は、常磐線の車窓からも一際目立つ存在で、庭をいっそう華やかにしています。春の球根植物も次々と開花を始める季節。辺りを鮮やかな黄色に染める“先輩”に向け、スノードロップの白い花が挨拶しているようです。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

梅の季節

2009.02.25 Wednesday | 庭のお便り

梅一輪 まだ寒い日が続いていますが、寒風の中にも春の兆しを感じる最近です。世間ではあちこち梅の花を見かけていましたが、我が家も遅ればせながら開花を始めました。やっぱ中央台は寒いんですかね。早いものでもう2月も終わりが見えてきてしまいました。最近では1日が24時間無いように感じます。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

冬の小鳥

2009.02.22 Sunday | 庭のお便り

ジョウビタキ さらに樹木が増えた庭を眺めていると、次々と小鳥たちがやってくるのが見えました。中でもオレンジ色の胸とロマンスグレーの頭髪で一際目立っていたのがジョウビタキ。鳥に詳しくないのでキビタキだと思って撮影していましたが、写真を元に同定してみましたところジョウビタキだったようで。色が派手なこの写真の主はどうやらオスらしいですね。エサとかあげれば良かったです。
| author : ozilla | comments (2) | trackbacks (0) |

コナラ定植しました

2009.02.21 Saturday | ガーデニング

コナラ定植 昨年から雑木の庭計画を進めておりますが、毎度お手伝いいただいている植吉さんのお力を借り、以前より入れるかどうか悩んでいたコナラを定植しました。里山っぽい雰囲気でいいなと思っていたものの、巨大化したらどうしようとか考えていて踏み切れずにいたのですが、後先考えていたらきりがないので植えちゃいました。3本ほどの株立ちを2株。高さは高いモノで4メートルほど。ナツグミの葉が茂って暗かったので思い切って伐採した代わりです。ずいぶん明るくなった気がしておりますが、新緑の時期が今から楽しみです。他にもミツバツツジやナツハゼも導入。あとはいよいよ水場の制作ですけどまずは材料揃えないと!
| author : ozilla | comments (2) | trackbacks (0) |

総会に引き続き講習会

2009.02.15 Sunday | イベント

ニュースペーパーアート講習会 総会は予定通り1時間で終了し、引き続き沖田さんによる「ニュースペーパーアート講習会」を催しました。普段何気なく読んでいる新聞ですが、写真や絵などを切り取り、はがきに貼るだけでクラフト感あふれる絵手紙風に変身するという目からウロコモノの講習会で、参加の皆さんそれぞれが持ち寄った新聞から思いおもいの切り抜きをし、作品づくりに熱が入っていました。
沖田さん作品 サンプルとして講師の沖田さんが作った作品は右の写真のような感じ。ちょっと見たところ新聞のスクラップとは思えない雰囲気で実に素敵です。はがきに和紙風のものを選ぶと新聞の繊維と良く馴染んでいい感じに仕上がるとか。金魚コンポジションのりはスティック糊などではなく、ヤマト糊などのでんぷん糊を使うと新聞がうまく伸びて綺麗に仕上がります。はさみで切るのと手でちぎるテイストの違いも面白いです。大きな写真からどの部分を切り取るかもセンス次第。自分も写真撮るの忘れるほど熱中していましたが、勢いが止まらずどんどんわけのわからない方向に行ってしまい、まるっきり意味不明の脅迫状のようになってしまいました。
| author : ozilla | comments (3) | trackbacks (0) |

2009年総会を開催しました

2009.02.15 Sunday | イベント

OGI総会 オープンガーデンいわきの2009年総会を、いわき市フラワーセンター研修室にて開催しました。21名が参加し、2008年の活動や決算についての説明と、次年度の予算および活動計画について話し合いがもたれたほか、会則についての説明が行われ、新役員・新会員が紹介されました。新会員には市外の福島市の方もおり、梨栽培の傍らバラを300本ほど栽培し、「ローズロード」が作られているそうです。ご丁寧な地図もいただきましたのでシーズンには是非お伺いいたします。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

福寿草

2009.02.14 Saturday | 庭のお便り

福寿草 昨晩あたりから何やら生暖かい陽気で、昼には一気に春らんまんといった気候でしたが、我が家の日当たりの悪い場所に植えられた不遇な福寿草も黄色い花を咲かせてくれるようになりました。日当たり悪いくせに常に乾燥気味ですし、肥料もどう見ても足りてないっぽい場所なのですが、なぜか順調に増えてきており、毎年つぼみを出すエリア拡大中なのに脱帽です。もっと栽培難しいのかと思ってましたよ。フキノトウの顔もちらほら見かけはじめましたので、我が家の春もあと一歩のようです。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

当ブログの写真について

2009.02.08 Sunday | 運用について

HighSlide 以前会合の席で問い合わせを受けたことがあり、そう言えばきちんと説明していませんでしたので、当ブログに表示されている写真について解説させていただきます。表示されている写真が小さいですが、写真をクリックすると、その場で拡大します。拡大された写真をもう一度クリックすると元のサイズに縮小。拡大されちゃうと文章が隠れてしまいますが、写真をドラッグ(クリックしたまま移動)すると好きな場所に拡大写真を配置することが出来ます。さらにおまけ機能として拡大状態でキーボードの[→][←]を押すと写真が次々と入れ替わる仕掛け付きです。ただ、全部の写真がそうなっているわけではなく、たとえばこのページの雑誌「花ぐらし」の写真は著作権が気になりましたので拡大画像はなしで設定しています。でもほとんどの写真が対応していますので、どうぞご利用ください。
| author : ozilla | comments (2) | trackbacks (0) |

クリスマスローズの季節

2009.02.06 Friday | 庭のお便り

クリスマスローズ ふと見たアラカシの根元にひっそりと花を付けていたクリスマスローズ。3年前の秋に小さい苗を購入した後、さっぱり手入れもできていないのに昨年に引き続いて花を咲かせてくれました。うつむき加減に咲く花ですが、こちらの方が頭が下がる思いです。落ち着いたらお礼肥えでもやらなくては。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |