オープンガーデンいわき:ブログ

<< April 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
shadow
HOME > ブログ

庭木植栽の全貌

2008.05.02 Friday | ガーデニング

庭木植栽 昨日の写真だと植栽した全景がイマイチわからないかと思いますが、全体像はこんな感じ。樹高は4mくらいあるでしょうか。見上げるような高さです。全て株立ちでしなやかな形に枝が伸びています。新芽が開き始めたところですので、もうしばらくすると心地よい木陰を作ってくれるのではないでしょうか。特にリビングの窓から見える景色が一変して、まるで高原にでもいるかのような風景です。もうちょっと葉が出て、晴れた日に再度写真撮りたいですね。
 睡蓮鉢の周囲にジャノヒゲを定植しようかと思っていましたが、今日仕事が入ってしまってまた明日にでもと思ったら明日は雨という予報。濡れてもやりますとも。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

庭木導入完了

2008.05.01 Thursday | ガーデニング

庭木定植 昨日から続いていた植栽作業が無事終わり、庭に涼を運ぶような素敵な景色が出来上がりました。盛り土がされ、起伏ができたことで庭内の導線が変わり、今後の植栽計画に幅を持たせることが出来るようになりました。盛り土は赤みを帯びた山砂で、この部分にさらに植栽をし、さらに園路を作っていく予定です。睡蓮鉢を盛り土の間に埋設したのもいい感じ。写真で見て取れるかと思いますが、支柱を樹木を結んでいるのはシュロ縄ではなく、葛。強度は十分あり、シュロ縄に比べて樹皮を痛めず、より自然風に仕上がるとのことで使ってもらいました。植栽を手がけてくださったのは我が家ではおなじみの植吉さん。好天で暑かったほどの天候の中、丁寧な仕事をありがとうございました。
【庭園管理 植吉】 http://www.uekichi.net/
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

庭木植栽始めました

2008.04.30 Wednesday | ガーデニング

廃物利用 芝庭メインだった我が家の庭ですが、上の娘は高校、下は中学入学となり、そろそろ芝生で遊ぶ年頃でもないだろうということで、かねてから考えていた雑木の庭へのシフトをはかるべく、庭木の植栽が始まっています。定植するのはアオダモ、アオハダ、エゴノキ。そしておまけでいただいたナツメの木。株立ちで結構樹高もありますので植木屋さんに頑張っていただいています。まずは植えるための穴を芝生部分に掘ったわけですが、芝を張った時に苦労した泥岩がごろごろ出てきます。あんまり出ますので、廃物利用として家の北側エリアをロックガーデン風にしてみました。スミレや岩ウチワがなかなかいい雰囲気になった気が。六方石ともベストマッチ。ただ、この辺は夏場の日差しが強すぎるので、モミジの木でも植えようかと考えていたりします。肝心の庭木植栽ですが、まだ仮植えで明日完了予定です。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

芝生からリュウノヒゲへ

2007.10.28 Sunday | ガーデニング

法面緑化 家の北側の道路沿い斜面の日当たりが悪く、植えてある芝生の生育が芳しくないので雑草生えたりして苦労していました。思い切って芝を全部はがし、代わりに葉の長いリュウノヒゲを定植したところです。苗は今週早々に用意できていたのですが、全然休みが取れず作業できそうにないため、早朝作業に切り替えました。朝っぱらから2時間ほどかけて芝生からリュウノヒゲへの更新完了しましたが、芝のランナーが残っちゃってるかもしれません。というかツツジなどの根が張っていて、全部取り去るの無理っぽいです。今後この場所では芝生が雑草のように扱われることでしょう。芝生の除去によって、雨で流れた土と芝に覆われていたビシャン仕上げの縁石が姿を現し、引き締まって見えるようになりました。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

ジャノヒゲ追加

2007.08.31 Friday | ガーデニング

ジャノヒゲ追加 先日、立水栓周りにジャノヒゲを植えたのですが、まだまだ数が少なくてちょっと寂しい思いをしていたところが、オークションで大量の苗を入手しまして、一気に増やすことができました。わざわざ買わなくても、山にでも行けばいいんでしょうけど、人んちの山に勝手に入るわけにもいかないですし、今回段ボール箱にぎっしり200株くらい入ってて200円でしたのでまぁいいかと。後方に見えるのが竹の植えてある鉢です。テラコッタ製にしてはいい雰囲気じゃないですか。
| author : ozilla | comments (5) | trackbacks (0) |

錆び砂利投入

2007.08.24 Friday | ガーデニング

錆び砂利投入 植木屋さんが庭木の剪定をしている間、やろうやろうと思っていた立水栓周りの修飾作業に取りかかりました。和風っぽくジャノヒゲを鉄平石周辺に定植し、錆び砂利で地面を仕上げましたが、砂利けちったのでまだまだ厚さが足りません。徐々に足して行きましょう。
 こうやって見るとプラスチックのホースリールがなんとも不格好でなんとかならんのかと思うことしかりですが、銅板とか加工して囲ってみましょうか。木でもいいけど。敷地上部に据えた丸い御影石の飛び石が意味不明っぽいですが、これは後日重要な役割を果たすことになっています。こんな感じで中途半端に進行していく毎度のパターンですが、次はさらに和風を醸し出す植物が登場予定です。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

立水栓周り舗装

2007.08.18 Saturday | ガーデニング

敷石 立水栓製作の際に左官屋さんからもらった鉄平石があったのですが、お盆の休みを利用して立水栓周りの舗装に使ってみました。家の北側エリアで慣れた作業だったのですが、今回は鉄平石に厚みがあったので固まる土とか使わずに直接土に埋設して様子を見ています。安定しなかったらまたインチキ真砂土工法の出番ですよ。ついでに大きめの銀スリ石を買ってきて水栓の足場に。いやスリ石の重いことときたら腰痛めるかと思ったです。丸い御影石の飛び石も買ってきまして3つ設置しました。写真では敷石の延長線上に設置してあるように見えますが、飛び石として使うのではなく、将来的に植木鉢置いて竹を植える台にしようかと。竹の設置のほか、いろいろ植栽して錆び砂利敷いて仕上げて完成予定です。何植えようかな。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

芝生ゴムチップに新製品登場

2007.02.15 Thursday | ガーデニング

 以前何度か紹介しておりました「芝生保護用ゴムチップ」ですが、色が真っ黒なのが冬場の難点。「ゴムの色が緑、せめて黄色とかあればいいのになー」と思っていたところ、いつの間にか緑色が発売されているじゃありませんか。
 芝生保護用ゴムチップ(緑色)
 春に備えて追加注文しようかと思っていた矢先だったので喜んでいたところ、黒色の従来型が2,700円に比べ、新発売の緑色は15,000円というショックプライス。せめて5,000円くらいにしてくれたら即買いだったのですが、悩んだ末、また黒いのを1袋注文。まだ試用段階ですし、なんとなく黒っぽいのにも慣れちゃった気もしますし。さらに黒くなるであろうと思われる芝庭の未来はいかに。
ゴムチップ
【ゴムチップ過去ログ】
 廃タイヤで芝を救う
 ゴムチップ到着
 ゴムチップと対面
 墨庭
 全部撒いちゃいました
 ゴムチップその後
| author : ozilla | comments (1) | trackbacks (0) |

石畳延長

2007.02.12 Monday | ガーデニング

石畳延長 先日終わったかと思われた石畳計画ですが、玄関から庭への通路を曲がったところで「まーこの辺で勘弁してやろう」と終わりにしていたところ、なんか中途半端感があったので休日の勢いに任せて可能な限り延長してみました。結果として玄関から庭までの全行程、家の周囲40%ほどを舗装してしまったことになります。一連の作業にもすっかり慣れていたので、朝思い立ってからホームセンターに資材を購入に出かけて、昼過ぎには完成。インチキ真砂土工法万歳です。あとは2、3日養生すればおしまいですが、最終的には化粧砂利か何かで仕上げるかもしれません。いつもながら行き当たりばったりの造園計画。今後いったいどう流れていくのやら。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

石畳計画まとめ

2007.02.05 Monday | ガーデニング

真砂土施工 先月あたりからごそごそいじくっていた石畳計画。相当テキトーなことやっていてプロの施工業者の方なんかが見たら激怒しそうな内容ですが、なんか成功したっぽいのでご報告いたします。
 薄っぺらな鉄平石を敷石に使ったので土に埋設することができず、どうしてもぐらついてしまうので、水に触れると凝固する土として知られる「真砂土」の加工品を導入。ホームセンターなどで「固まる土」などいうキャッチコピーで売られているものです。今回使ったのは「まさ王」という商品です。
 石を置く場所に道状になるよう厚さ2センチほど敷き詰め、その上に石を配置。真砂土は粉状の土なので、周囲をちょっと整形するだけで隙間なく石の形にぴったりフィット。ただ、とてもホコリになるので風のない日に作業した方が幸せになれることでしょう。えらい目に遭いました。
 あとは石の上に積もっている土をブラシやタワシなどで落とし、ジョウロで水をたっぷりかけて作業終了。2日ほど立入禁止にしておけばカチカチに固まってしっかり固定できました。見た目は土そのものなのもポイント高いです。分厚い飛び石を使うと結構お値段張りますので、あまり経費をかけずに舗装してみたいという方にオススメです。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |