オープンガーデンいわき:ブログ

<< May 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
shadow
HOME > ブログ

外壁塗装開始

2007.10.07 Sunday | 庭のお便り

足場組み立て 先週金曜日から家の外壁塗装工事が始まりました。家の周りにぐるっと足場が組まれたのですが、ろくすっぽ固定されていない飛び石や敷石の上に足場が組まれていたのでちょっと心配です。鉄平石の厚さはそれほど厚くないですし、黒竹が置いてあった御影の飛び石は水平取るため飛び石の下に超テキトーに小石を詰めていたような気が。作業の人が大勢乗らないことを祈りつつ、庭仕事ができないのでニュースレター等の制作に集中することにします。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

萩の季節

2007.10.04 Thursday | 庭のお便り

萩 10月に入り、風はすっかり秋の風になりましたが、まだ日差しは厳しいです。彼岸前から咲き出した我が家の萩は今が盛り。引っ越してきた当初、てっきり枯れ木かと思っていて処分しようかと思っていたことが思い出されます。季節感のある花ですので、ご近所の方が散歩がてらに眺めていることもしばしば。秋の花はこれとヤブランぐらいですので、処分しなくて良かったとつくづく思います。
 現在は黒竹の鉢が置かれ、六方石が立ち並ぶこのエリア。敷いた錆び砂利を際だたせるため、周囲を那智黒で締めようと考えていますが、明日から家の外装工事が始まります。およそひと月の間、おとなしくしています。
| author : ozilla | comments (2) | trackbacks (0) |

彼岸花満開

2007.09.30 Sunday | 庭のお便り

彼岸花満開 先日咲き始めたヒガンバナが満開になりました。昨年よりずいぶん増えた気がします。庭に植えるのを嫌う人も多いようで、引っ越してきた秋には自分自身も少しぎょっとした記憶がありますが、今ではすっかり慣れて我が家の秋のシンボル的な花になっています。和室からの眺めがとても良い雰囲気です。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

彼岸花

2007.09.26 Wednesday | 庭のお便り

彼岸花 彼岸を過ぎてようやく涼しさが戻ってきました。今年の8月、9月があまりにも暑かったせいでしょうか、昨年は20日頃に咲いていたヒガンバナがちょっと遅れて開花です。これから数日の間、豊穣の色に染まった田園地帯に鮮やかな緋色を見せてくれることでしょう。庭の秋も次第に深くなります。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

月桂樹のスタンダード仕立て

2007.09.16 Sunday | 庭のお便り

月桂樹のスタンダード仕立て 我が家の月桂樹。土手で大樹になったのはいいのですが、大風で昨年倒伏してしまい、根際からゴリゴリと伐採したところ、株立ちの吸枝が沢山出てきてしまいました。困った!

写真はA&Wボタニックガーデンのチューダー朝式ハーブガーデンに植えられていた月桂樹です。こんな風に仕立てれば料理の時に使いやすく、庭でも邪魔になりませんね。目からウロコでした。
| author : sarah | comments (0) | trackbacks (0) |

逝く夏を惜しむクレオメの花

2007.09.15 Saturday | 庭のお便り

クレオメピンク.jpg 毎年、夏から秋の庭を彩ってくれるクレオメの花たち。春に4袋の種を蒔いて庭中に移植し、成長を待ちました。白から紅まで手まりの形にピンクのグラデーションを持つ小花が集まって咲くのは、朝と夕方です。ふっくらとした紅色の花弁がひらくと、庭に艶やかな美人が集まってきたような、「妖艶の庭」に。早起きがしたくなり、夕闇に何度も庭に出て逢いに行きたくなる、妖しの魅力を持つ花です。台風9号でそれもほとんど倒伏し、生存者?わずかとなりました。たくさんの種を今年も採取できるといいのですが。
| author : sarah | comments (0) | trackbacks (0) |

オープンガーデン新潟さんからのお便り

2007.09.13 Thursday | 庭のお便り

今年5月、新潟で大変お世話になりましたオープンガーデン新潟さんから私宛に次のお便りを頂きました。以下はその抜粋です。旅に参加した方も参加できなかった方にも読んでいただきたいため掲載させていただきます。小倉さんに直接コンタクトしたい方は以下の住所へどうぞ。

~(中略)~さて「大賀ハス」の実生その後如何でしょうか?
弊サイトの老いぼれモグラ通信に「大賀ハス」について記事を載せています。一度
ご笑覧頂ければさいわいです。
花ハス栽培につきましては,日本花蓮協会のHPをサイトにリンクしています。
これには榎本先生が栽培のノーハウをつぶさに載せています。是非、花ハス栽培に
興味をお持ちの方は閲覧するようお勧めください。
お持ち帰りになった千弁ハスは、ハス栽培の勉強用として差し上げたものです。来年は廃棄処分してください。駄花ですから、他の優良品種と自然交配して、好ましい結果は得られません。
尚、「大賀ハス」も種から育てたものは、純潔性は保証できませんので、人に進呈するときはその旨お知らせするマナーが大切です。歴史ある「大賀ハス」は、特に分根繁殖をお勧めいたします。苗蓮根芽は来春、希望者にモグラが、進呈いたします。

オープンガーデン新潟 小倉寛
新潟県南魚沼市川窪216番地
TEL 025-772-7445
garden-niigata@lemon.plala.or.jp
http://www15.plala.or.jp/garden-niigata/
| author : sarah | comments (0) | trackbacks (0) |

ウンナンサクラソウも育っています

2007.09.10 Monday | 庭のお便り

ウンナンサクラソウ育苗 PC操作が苦手でなかなか良い書き手になれない私ですが、我が家のウンナンサクラソウについて投稿してみます。昨年見事に咲いた親の種から元気に苗が育っています。10日前に鉢に移植して30鉢くらいできました。まだ移植してないのが20本くらいありますので1本も無駄にせず、大切に育ててみます。
| author : sarah | comments (4) | trackbacks (0) |

オキナグサ定植

2007.09.10 Monday | 庭のお便り

オキナグサ幼苗 6月に播種し、翌月発芽したオキナグサですが、本葉がずいぶんと出てきましたので定植することにしました。↓過去の記事
 オキナグサ播種
 オキナグサ発芽
 一度ポット上げしようかと思ったのですが、直根性で移植を嫌うらしいので、思い切って直植えしてみましたが大丈夫でしょうか。ポットで集中管理した方が管理しやすかったかもしれませんので、残った苗はポット上げしてみましょう。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

和の視点

2007.09.08 Saturday | 庭のお便り

アフタヌーンティー 残暑続く中ですが、本日午前中に当blogに幾度もコメントいただいているshishuyiさんがいらっしゃいました。結構近所なので歩いてこられたそうですが、暑かったことでしょう。ホント花の無い庭で恐縮でしたが、お越しいただきどうもありがとうございました。
 お帰りになったあとちょっと職場へ。仕事に巻き込まれそうになるところを逃げ帰り、午後は和室でゆったりとお茶でくつろいでいました。ゆっくりしたのは久しぶりの気がします。しかしやっぱり和室はいい。畳の居心地や風通しの良さはもちろんですが、障子戸というフレームを通して見る庭が実に心癒されます。雑木中心になりつつある我が家の庭ですが、家の中からの眺めを重視する和のテイストを今後の庭造りに生かして行こうかと思う午後でした。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |