オープンガーデンいわき:ブログ

<< April 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
shadow
HOME > ブログ

オープンガーデンツアーで販売した苗

2009.06.22 Monday | その他

ミツバシモツケとファセリア 会員の葉田野さんからお便りが届きました。5月31日に開催したオープンガーデンツアー時に葉田野さんのところで息子さんが花苗を販売していたのを覚えていらっしゃいますでしょうか。一部の品種がお庭で花が咲いてきたようですので写真を送ってきていただきました。
 左がミツバシモツケで、ユキノシタのような白い小花が可憐ですね。密にならずに風に揺られる様子は、和風にも洋風にもぴったりとか。右がブルーのファセリア。中心に入る白いブロッチと、ぴんと突き出た先の雄しべの白さが特徴で、葉田野さんもお気に入りのひとつだそうです。お買いあげになった方はどんな植え方をしていますでしょうか。来年の開花が楽しみですね。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

「BISES」が通巻100号を迎えました

2009.05.16 Saturday | その他

ビズ通巻100号 いつも素敵なガーデンライフを提案していただいている雑誌「BISES(ビズ)」が、本日5月16日に1992年の創刊から100号を迎えたそうです。おめでとうございます! 記載されている雑誌のナンバーは60号ですが、現在発行元のベネッセコーポレーション以前に、創刊当時は婦人生活社にて『私の部屋BISES』を発行。プレジデント社へ版元が移り『BISES』を再創刊した歴史があるそうです。ホームページに沿革が紹介されていました。
 通巻100号を記念して、同誌編集部よりお知らせのメールをいただき、八木波奈子編集長の写真を送っていただきました。最近では「オープンガーデン」という言葉をあちこちで見聞きすることが多くなってきましたが、まだそのような言葉も文化も根付かない時代から海外の事例などを含めてご紹介いただき、日本のオープンガーデン文化の先駆けとなったことは言うまでもありません。現在では全国各地で展開されているオープンガーデンですが、その活動はまだ花開いたばかり。これからも暖かい目で見守っていただければ幸いです。どうもありがとうございました。
| author : ozilla | comments (2) | trackbacks (0) |

「花ぐらし」2008年冬号に紹介されました

2009.01.16 Friday | その他

花ぐらし 既に昨年の話になってしまいましたが、家の光協会発行のガーデニング雑誌「花ぐらし」に当会が紹介されました。12月中旬に発刊されたものですが、季刊ですのでまだ書店で販売してます。クリスマスローズの特集もいいですね。
 花ぐらし:社団法人家の光協会
 8ページにもわたり、3軒のお庭を紹介いただいています。紹介されたのは加原さん、葉田野さん、田口さんのお庭。どれも見応え十分なお庭ですが、バラなどが満開なので6月くらいの取材ですね。写真も文もしっかりしていて、きちんと取材いただいているのに感謝です。当サイトやガイドブックでは伝えきれない魅力を存分に引き出していただきました。掲載ページは100ページから。どうぞ書店でお手に取ってみてください。
| author : ozilla | comments (2) | trackbacks (0) |

初雪

2009.01.12 Monday | その他

初雪2009 暖冬っぽさをずっと感じていた今期ですが、ここに来て日本海側では大雪というニュースが聞こえてきました。東北にも関わらず雪とは縁遠いいわき(山間部除く)でも深夜未明から初雪がうっすらと積もった早朝でした。
 よりによってこんな日に横浜まで出張だったりして、まだ夜明け前に新雪にタイヤの跡をつけながらの出発でどうなることかと思いましたが、水戸にさしかかる頃には雲ひとつない快晴。横浜に着いた頃にはぽかぽか陽気で暑いくらいでしたよ。ユニクロのヒートテックインナーで完全武装していった自分はポスターセッション会場で額に汗している状態で実に情けなく、お天気のきまぐれに翻弄された1日でした。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

行く年来る年

2008.12.31 Wednesday | その他

注連飾り 早いものであっという間に大晦日を迎えています。今年一年を振り返る間もなかったのですが、来年はさらに早い一年になりそうな気がします。庭仕事もろくにできませんでしたが、エゴノキ、アオハダ、アオダモといった三種の雑木が庭に新たに加わり、芝庭から雑木の庭への転機となった年でした。ここしばらくは省力化を目指す庭がコンセプトになりそうですが、まだまだやりたいことも多く、来年への課題というよりも「楽しみ」を残した状態です。来年皆さまに幸多かれとお祈りいたします。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

「BISES」56号に紹介されました

2008.09.21 Sunday | その他

「BISES」56号 9月16日に発売された「BISES」56号の138ページに、春に開催した10周年記念オープンガーデンツアーが紹介されています。他地区の会も紹介されていますが、ガイドブックの発行に関しては資金面でどこの会も苦労しているのだなと感じました。ウチも次号の発刊に向けて資金調達しなくては。
 ところでBISESの前号で気づいたのですが、カラーページの大半がドキュテックか何かのオンデマンド印刷を利用しているのですね。コスト的に合う時代になったのか、時間短縮のためなのでしょうか。未だ若干ピンが甘くなるようですが、クライアントが許してくれるならアリかもです。でも写真が重要な雑誌ですから、印刷機器の更なる進化に期待したいところです。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

「虫の目写真」始動

2008.07.21 Monday | その他

スノーサンゴ 福島民友新聞でおよそ2年間、今年の春まで連載していた「ふくしま虫の目探検」という写真コラムがあったのですが、先日仕事でその写真展に関わることができ、カメラマンの方といろいろお話などしていました。その方は特殊レンズをたくさん自作されておりますが、比較的簡単な組み合わせでなかなかの効果が出せるモノがあると聞き、ついついパーツを購入してしまうといういつもの悪い癖発動です。
 「魚露目8号」という魚眼レンズパーツに、シグマの28-80マクロズームという組み合わせなのですが、魚露目はすぐに入手できたものの、シグマのレンズが既に生産中止で入手できず、ネットオークションでようやく手に入れることができました。部品総額2万円ほど。試しに購入してみて無駄になったパーツが多数ありますがそれは計算に入れないことにします^^; いざ撮影してみると、マクロモードじゃない方が寄れたり、収差がひどくてダメかと思ったらF32まで絞るとかなりいい感じとかいろいろわかってきました。ただどうしてもシャッタースピード遅くなるのでストロボ使って光回さないといけないみたいです。また予算がかかってしまいますが、もう後戻りはできません。写真は先日植えたばかりの「スノーサンゴ」という品種名のフユサンゴ。今後もいろいろな被写体を違う目線で捉えていきたいと思います。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

初雪

2008.01.12 Saturday | その他

初雪 天気予報では崩れると言われていた週末の天気ですが、気温も低く、この冬の初雪を降らせました。さすがに日中積もることはありませんでしたが、こんな日に限ってフラワーセンターで仕事がありまして、行ってみると現地では結構降ってました。中央台もずいぶん降りましたが、平市街はそれほどでもなかったようですね。明日は会員さんのお宅を訪問する予定ですが、いくぶん天気も回復する様子ですので大丈夫でしょう。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

明けましておめでとうございます

2008.01.01 Tuesday | その他

松飾り 新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。さて、2008年の今年は、オープンガーデンいわき発足から10年を迎える年だったりします。10周年ということでいろいろな企画を考えておりますが、6日に行われる総会で来年度の活動についてお話があると思われますので内容はまた後日にでも。春に向けてガイドブックの制作にかからなければなりません。自分の庭もやること山積みで、忙しい年になりそうです。
| author : ozilla | comments (4) | trackbacks (0) |

そば打ち始めました

2007.12.21 Friday | その他

手打ちそば 唐突ながら実は大のそば好きなわたくし。以前から「いつかは自分で手打ちそばを」と思っていたのですが、道具を揃える時点から無駄遣い確実なので躊躇つつ現在に至っていました。そんな折り、職場でのひょんな会話から衝動買いしたのが写真後方に写っている「いえそば」なるマシン。おもちゃメーカーのタカラトミーが発売したものですが、粉入れて水入れてハンドル回してちょちょいとやってると生地の出来上がり。しっかり練った後、付属のカッターで見事にそばになっちゃうという優れモノです。
 実は昨日デビューしたのですが、水がやや多く、練りの時間が短かったため、そばがくっついてダンゴになるやら、茹でてみたら短くちぎれちゃったりするやらで散々だったのですが、本日再トライしてみたところいきなり完璧ですよ。昨日は家族の笑いを取った食卓でしたが、本日は堂々の手打ちそば。さらに腕を磨き、年越しそばに備えようかと思います。そば打ってみたいけど、なんか気後れしている人にオススメです。
【通販サイト】 いえそば
【メーカーサイト】 タカラトミー
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |