オープンガーデンいわき:ブログ

<< April 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
shadow
HOME > ブログ

さながらグラスの小径に

2009.02.01 Sunday | ガーデニング

グラスの小径 先日、花遊庭さんから整理して不要になった斑入りのセキショウをいただきましたので、家の北西エリアの通路沿いに植えてみました。ウチのセキショウは乾燥気味のせいか、草丈がせいぜい10センチほどと生育良くないのですが、今度はどうでしょう。写真下部になりますが、軒下で特に乾燥するところにはカレックスなどのグラス類を配置。カレックスの種類はジェネキー、フロステッドカール、ブロンズカールの三種。他にシルバー系のフェスツカ グラウカとか言う品種が入ってます。いつも品種名とか忘れちゃうので備忘録として。しかしながら、下水の蓋とかかっこ悪すぎなので石とか置いて隠しちゃいましょう。通路の鋪装もきちんとやり直さなければ。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

セダムを利用して緑化

2008.09.14 Sunday | ガーデニング

セダム定植 ここ最近、生育テストをしながら植物が徐々に増えてきている西側通路ですが、出窓の下にあたる乾燥地帯における緑化の切り札としてセダムを大量導入してみました。既にニューサイランとローズマリーを植えてありますが、キビシイ条件下で頑張ってくれそうなのはやはりこれかと。実は最近千葉に行き、その帰りに立ち寄った洋菓子店の店先でセダムを上手に使った植え込みを見かけたのがきっかけ。数種類のセダムがこんもりとコロニー状に盛り上がり、とても素敵な雰囲気だったのが印象的でつい。ちょうどヤフオクでいろんな種類を出品していた方がいらっしゃいましたので都合6種類のセダムを入荷。ついでにアジュガも2種類ほど。砂漠状態だったこのエリアがずいぶん様変わりしてきました。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

もひとつシダ類

2008.08.19 Tuesday | ガーデニング

トキワシノブ シダはなんか涼しげでいいですね。ということでもう一つ買ってあったりします。今度はトキワシノブ。温水器のドレン部分のため、さほど乾燥しないと思われる場所に植えたので干からびちゃうことはないと思います。セキショウやハナショウブも元気だし。しかし庭に植えて良いのかどうか不明。心配なのが越冬するのかどうか。「トキワシノブ 越冬」でググってみたらどこのサイトも「屋内での越冬が無難」との表記。判を押したように同じ表記なので元ソースが間違ってたら全滅ではという期待を込めて戸外での地植え越冬にチャレンジします。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

水場にシダを添えてみました

2008.08.18 Monday | ガーデニング

立水栓とシダ 虫の食害は予想外の展開でしたが、庭の環境に合う植物を猛烈にテスト中です。お盆はどこにも行けなかったので園芸店でまたいくつか購入してきました。ウチには絵的にシダが似合うだろうと思いましたので、立水栓周辺に1品種導入したのですが、ポットについていたラベルの品種名を見ると「イシカグマシダ」と書いてあります。そんな品種あるのでしょうか??? シダは種類が大変多いので謎ですが、葉っぱだけ見るとシノブのような。水場に植えたものの、庭仕事する時くらいしか水出しませんので、乾燥に強い品種だといいのですが。落葉か常緑かも不明で、いわきの地で越冬するのかどうかもわからないという不安スタートです。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

西側通路概況

2008.07.19 Saturday | ガーデニング

西側通路 西側通路は日当たりが悪く、壁際で雨があまり当たらない乾燥地帯と、西日が強くて夏場がつらい地域、終日お日様が当たらない地域から構成される園芸不向きエリアです。先日からいろいろな植物を植えてみて、まるで試験区のような状態になっていますが、適した植物を見つけることができるでしょうか。一つひとつ紹介するのも面倒なので、備忘録を兼ねて一気に紹介しますと、強乾燥地帯にベアグラスとニューサイランの「チョコレートクッキー」という銅葉の品種。銅というより黒です。弱乾燥地帯には、初雪カズラ、晩生イブキジャコウソウ(耐暑性品種という話)、姫ノボタン、ホルジューム「ジュバタム」、ベロニカ「ゴールドウェル」を定植したほか、先日植えた花菖蒲に合わせてアヤメと三寸アヤメも植えています。こないだ紹介したカンスゲもありますね。そのほか半日陰となる地域に、「スノーサンゴ」という白覆輪の葉がキレイなフユサンゴを植えてみました。耐寒性って書いてありましたが、果たして越冬できるかどうか。日陰部分はホスタとツワブキ。枯れちゃうと寂しいのでベアグラスを数株散らして植えています。生育が良さそうなら個別に紹介していきたいと思います。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

斑入りのカンスゲ

2008.07.15 Tuesday | ガーデニング

カンスゲ 壁沿いで乾燥しやすい場所なので、どんな植物が生き残ってくれるのかわかりませんが、強そうなのを見つけました。カンスゲです。斑入り葉の品種は初めて見ました。現在は小さな株ですが、将来的にどのくらい大きくなる品種なのかわかりません。以前植えまくったセキショウが水不足のためかさっぱり生育しませんので、状況が良ければこれにシフトするかもしれません。日陰も行けるでしょうし。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

西側通路の植栽が進んでいます

2008.07.13 Sunday | ガーデニング

グラウンドマスター ずっと庭仕事ができないでいた昨今ですが、ようやく生け垣の剪定をすることができました。80坪ほどの敷地ですが、周囲をぐるりと金芽ツゲの生け垣がめぐらされているので全部作業するのは結構大変です。結局朝から夕方まで1日がかりの作業を終え、見た目は綺麗になりましたが、植え込みの中まで手を入れられたのは半分以下。来年からは業者の方の手を借りた方がいいのかもと考えてしまいます。今になって庭の中でやり残したところがあるのに気づいたり。
 そんな中、西側通路沿いにいろいろと植栽を始めました。ただの通路じゃ味気ないので、グラウンドカバーやポイントになるものなどを植えましたが、ところによりひどく乾燥する場所なので何が適しているのかの調査を兼ねています。金芽ツゲの下になり日陰になる場所にはホスタなど。歩くのに邪魔にならないように小型種を選びました。品種名はグラウンドマスター。やたら大げさな名前です。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

庭イメチェン計画の全貌

2008.06.10 Tuesday | ガーデニング

雑木と苔 昨日の写真にも写っていますが、先日植えた雑木の株元でマウンドを形成していた山砂に苔が張られています。管理のしやすいハイゴケで、芝生に負けないように今後頑張って管理していきます。数年後には芝生に飽きて全面苔庭になってしまっているかもしれません。
 葉っぱも茂ってきたので前にも増して緑いっぱいの庭になりましたが、写真に撮ってみると公園みたいですね。以前から植えてあった木がどうにもテイストに合わなくなってきたので秋の剪定時には枝を思い切って減らし、最終的には撤去してブナに切り替える作戦を実行中です。低予算でちまちまやっているので完成するのはいつになるかわかりませんが、現在の悩みは5月に衝動買いしてしまったフジの定植場所。どこに藤棚作ったら良いのかわからず、未だ植える場所が決まっていません。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

庭の細部を作り込み始めました

2008.06.09 Monday | ガーデニング

犬走り 関東では例年より早い梅雨入りだそうですが、こちらは入梅したのかどうかよくわからないまま、ぴりっとしない天気が続いています。そんな中、かねてよりなんとかしたいと考えていた沓脱石と犬走りのリフォームを行いました。なんたって以前の沓脱石はコンクリートブロックでしたから。
 とはいえ相変わらず仕事に追われて全然庭仕事なんかできやしない状況ですので、業者の方の手をお借りしました。施工いただいたのは毎度おなじみ植吉さん。沓脱石は自然石の1枚モノを入れたいと考えていましたが、重すぎて持ち込めないため、犬走りの施工と合わせて制作していただきました。コンクリートの風合いが嫌なので、白セメントに土や山砂を混ぜたものを使用。乾燥後、セメントの白っぽさを中和したら土色がいい感じに出て、旧民家の土間のような素敵な風合いになりました。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

西側通路は水辺風に

2008.05.03 Saturday | ガーデニング

西側通路 庭に抜ける家の西側通路に、ばかでかい太陽熱温水器のユニットがあるのですが、そこからたまにオーバーフローする排水がちょろちょろ出ていたりします。いつも湿り気味なのでいっそのこと水辺の植物を植えてやろうと、トクサ、セキショウ2種、花菖蒲を植えてみました。狭い通路ですが、行き来するのが楽しくなった気がします。
 こんな調子でここも今後植栽計画を進めていきますが、木を植えた周囲を含めてまだまだ植栽すべき場所がかなりありますね。オープンガーデンでお伺いしているお庭では、既に植えるところが無くて大変という状況のお庭がいっぱいでしたが、そうやって考えると我が家はまだまだ余裕。植えないように玉砂利や錆砂利を敷いちゃったところも相当な面積ですし、今回ロックガーデンみたいにしてわざわざ植栽面積減らしちゃったり。今後も植物ぎっしりの庭にはならないかと思いますが、手間を考えるとライフスタイルに合っているのかもしれません。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |