オープンガーデンいわき:ブログ

<< April 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
shadow
HOME > ブログ

クリスマス系アイテム

2010.11.25 Thursday | イベント

クリスマス系アイテム 今回人気が高かったひとつがクリスマス系のアイテム。12月まであとわずかですし、ギフト展にふさわしい作品の数々が魅力たっぷりに並んでいました。
リース 中でもリースは超人気で、開店と同時に即完売。売約済の札がかかっているのを見て、残念がる来場者が後を絶ちませんでした。全て手作りのため、限定数販売になってしまってすみません。
ホウキのオブジェ 左下の写真は廊下沿いの流しに飾ってあったホウキのオブジェ。小枝とススキで作られたホウキが、貝細工などのドライフラワーで飾られ、とても可愛らしい小物へと変身。これもすぐに売り切れてしまいました。画像をクリックして拡大してみてくださいね。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

ウィンターギフト展レポート

2010.11.24 Wednesday | イベント

ツゲスタンド アイテムがいっぱいありすぎて何から紹介していいのかわからないくらいですが、個人的にとても気に入った商品をご紹介。ツゲを加工してスタンダード仕立ての可愛らしい小鉢に仕立てたオブジェです。オアシスをベースに挿してあるそうで、根付いているわけではありませんが、テーブルにちょこんと置いておくだけで素敵ですね。いっそ初夏に挿し木して、西洋風盆栽を作ってみるのも面白いなと無謀な考えが頭をよぎりました。
エッグアート 次に紹介するのはエッグアートとプリザーブドフラワーのコラボ作品。タマゴの殻を加工して素敵な小物を作り、さらにプリザーブドフラワーで飾るという、なんとも贅沢な作品です。タマゴの加工の細かさにご注目ください。実に繊細な作業が窺えます。ご案内が遅くなりましたが、どれも写真部分をクリックすると拡大されますので、細部までどうぞご覧ください。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

ウィンターギフト展スタート

2010.11.23 Tuesday | イベント

ウィンターギフト展 オープンガーデンいわきのウィンターギフト展2010が本日11月23日から開催されました。日程は明日までの2日間と短いですが、開催時間の11時と同時にたくさんのお客様にお越しいただき、山ほどあった商品がどんどん売れていってびっくりです。手作り品の数々ですので、明日まで在庫が持つか心配ですが、品切れしちゃってたらごめんなさい。
 写真でギフト展の様子をご紹介していきますが、左は廊下のカウンター上に展示されていたガラス工芸品。遠野にお住まいの西郷さん、難波さんによるプロの作家の作品です。
会場の様子 右の写真は会場全体の様子。室内と廊下、バルコニーを使って展示していますが、総展示数は300点ほどありますでしょうか。ご来場いただいた皆さんが作者にお話しを聞いている姿もしばしば見かけました。ご自分でも作ってみたくなるような素敵な商品がいっぱいでしたから。他の作品紹介もお楽しみに。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

ウィンターギフト展を開催します

2010.11.20 Saturday | イベント

ウィンターギフト展 昨年秋にはフラワーセンターのイベントに参加して出店したオープンガーデンいわきですが、今年は慎ましげにハンドメイド作品の展示即売会を開催します。会員の手作り作品の数々に加え、プロの作家たちによる作品の販売も要チェック。会場等は次の通りです。なお、売り上げの一部は福祉施設等に寄付させていただきます。
日時:11月23日(祝・火)24日(水) 午前11:00~午後4時
会場:ガーデンカフェ花遊庭
   いわき市常磐下湯長谷町梅ノ房18-1  TEL 0246-44-1427
主な作品:リース、トールペイント小物、プリザーブドフラワー、布小物、ビーズアクセサリー、ガラス工芸品、籐やアケビのカゴ
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

庭主会とお茶会

2010.07.10 Saturday | イベント

7月になり、会のさまざまな活動が行われています。会員さんから活動の様子が寄せられました。

 7月4日に庭主会が開催されました。この日は14人の庭主が集合して昼食を共に語り合いました。上半期のオープンガーデンの様子はどうだったか、個々に報告をしていただきましたが、昨年よりも見学者が増加してにぎやかに楽しくオープンガーデンされたようです。当会の大動脈でもあるガイドブックの売れ行きも良好ですので、秋のシーズンに向けても見学の問い合わせが続きそうです。
 この日は、北海道オープンガーデンの旅をした数人の方のお話や写真も加わって話題が盛り上がりました。帰途、会員の鈴木康允さん、百合子さんご夫妻から真竹のタケノコのプレゼントを皆で頂戴し、感激。
庭でお茶会7月例会 6日、会員の鈴木良子さん宅で「庭でお茶会クラブ」の例会が開かれました。総勢10人の出席者があり、とっても賑やかでした。お庭を見ながら、茶の間でランチに近いお料理(おはぎ、ゆで卵のだし汁漬け、夏やさいの揚げ浸し、お漬け物、かぼちゃの煮物、デザートはビワ)を頂きながら、北海道の話にも花が咲いて~、沢山ご馳走になって帰って来ました。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

インデックスツアーを終えて

2010.06.02 Wednesday | イベント

集合写真 朝、あまりの寒さにどうなってしまうのかと心配していた今回のインデックスツアーですが、結局出発から終了まで雲一つ無い晴天続きで気温もどんどん上がり、かといって暑すぎることもなく実に心地よい陽気の中過ごすことができました。私も雨男の異名を返上できたのではないでしょうか。しかし皆さんホントお元気で、素敵な庭や綺麗な花を見て巡るたびにどんどん元気になっていたようでした。女性の底知れぬパワーを思い知った気がします。最初にも紹介しましたが、今回はあくまで「インデックスツアー」。これをきっかけにお庭を相互に見て回り、ご自分のお庭を公開したいという気持ちにつながってくれることを願います。今日はどうもお疲れ様でした。また、スムーズな進行にご協力いただきましてどうもありがとうございました。
| author : ozilla | comments (2) | trackbacks (0) |

ツアーに合わせてバラが開花

2010.06.02 Wednesday | イベント

葉田野さんち.jpg 長丁場にわたった今回のツアーもついに千秋楽。おなじみ葉田野さんのお庭です。いつ来ても花でいっぱいのお庭ですが、この季節は何と言ってもバラ。どこのお庭も低温によって咲きが遅くなっておりましたが、今朝咲いていなかったバラの花々が我々を待っていたかのように咲いているではありませんか。奇跡的な光景に一同感激の中、無事にツアーを終了することが出来ました。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

庭に新たなビューポイントも

2010.06.02 Wednesday | イベント

加原さんち 次は当会会長の加原さんのお庭。この季節ですと通常はバラが満開なのですが、今年はご多分に漏れず開花が遅れています。それでも木々の間を抜けて庭を回遊しているとさまざまな草花が顔を出してくれています。今年の冬期にせっせと作った「葉っぱのテラス」も好評。バラはあまり無くても新緑の木々と草花だけでおなかいっぱい。もっとゆっくり歩いていたい思いに駆られつつ、最後のお庭へと移動です。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

粋なプレゼントにほっと一息

2010.06.02 Wednesday | イベント

小松さんち バスは常磐地区に移動して小松さんのお庭。午後になり気温がかなり上昇してきたので木陰が実に心地よいです。土作りから手をかけ、植物たちを丁寧に育んでいる庭主さんですが、今日のために余った花苗をプレゼントしていただきました。庭主さんの粋なはからいに、ずいぶん歩いて疲れが出ていたはずのご参加の皆さんも、すっかり疲れが吹き飛んだようでした。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

訪れるたび庭に進化が

2010.06.02 Wednesday | イベント

永瀬さんち 遠野物語最終章は永瀬さんのお庭。春先のパンジーが印象的なお庭でしたが、久しぶりにお伺いしたところ、びっくりするぐらい変わっていました。敷地面積が広いので管理が大変だった芝庭は閉店セールで安かったというレンガを敷き詰めてメンテナンスフリーの庭に。一方、あまり手が入っていなかった家の裏側や西側には草花が増え、家の周囲を回遊して楽しめるお庭になっていました。最近では養蜂に熱が入っているそうで、ミツバチの巣箱がありました。今後もまだまだ発展しそうです。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |