オープンガーデンいわき:ブログ

<< July 2008 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
shadow
HOME > ブログ

キノコの山

2008.07.27 Sunday | 庭のお便り

キノコの山 いつの間にか梅雨明けしていましたが、とたんに連日雨模様の昨今。先日追肥したためか芝生にキノコがにょきにょき出てきています。芝生のみならずハイゴケ中にも同じキノコが出現しましたが、やや元気なさげでひっくり返ってます。全然話が変わりますが、現在ニュースレターを鋭意制作中。先に行われた10周年記念ツアー特集号で、ホントは先週中にはあらかた出来上がる予定だったのですが、想像以上に文章量があって手こずってます。特集号だから6ページにすれば良かったかもですが、予算かさむので頑張ります。
| author : ozilla | comments (2) | trackbacks (0) |

「虫の目写真」始動

2008.07.21 Monday | その他

スノーサンゴ 福島民友新聞でおよそ2年間、今年の春まで連載していた「ふくしま虫の目探検」という写真コラムがあったのですが、先日仕事でその写真展に関わることができ、カメラマンの方といろいろお話などしていました。その方は特殊レンズをたくさん自作されておりますが、比較的簡単な組み合わせでなかなかの効果が出せるモノがあると聞き、ついついパーツを購入してしまうといういつもの悪い癖発動です。
 「魚露目8号」という魚眼レンズパーツに、シグマの28-80マクロズームという組み合わせなのですが、魚露目はすぐに入手できたものの、シグマのレンズが既に生産中止で入手できず、ネットオークションでようやく手に入れることができました。部品総額2万円ほど。試しに購入してみて無駄になったパーツが多数ありますがそれは計算に入れないことにします^^; いざ撮影してみると、マクロモードじゃない方が寄れたり、収差がひどくてダメかと思ったらF32まで絞るとかなりいい感じとかいろいろわかってきました。ただどうしてもシャッタースピード遅くなるのでストロボ使って光回さないといけないみたいです。また予算がかかってしまいますが、もう後戻りはできません。写真は先日植えたばかりの「スノーサンゴ」という品種名のフユサンゴ。今後もいろいろな被写体を違う目線で捉えていきたいと思います。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

スウェーデンハウスを囲む庭

2008.07.20 Sunday | お庭訪問

新規会員庭 今年の総会時に新規に入会していただいた会員さんのお庭が素敵との噂を聞き、休日を利用してお伺いしてきました。御斉所街道を西に向かった遠野地区、ちょっと街道を左に曲がった先に木造のスウェーデンハウスが見えましたのですぐにわかりました。中央台から30分そこらで到着できる距離なんですね。敷地全体が緩やかなスロープになっており、枕木を敷き詰めたエントランスに導かれるように中に入ると、丁寧に手入れされた芝庭が広がっています。今後はパーゴラやトレリスなどを設置する予定とのことで、庭主さん曰く、まだまだ未完成で5年はかかるとおっしゃっていますが、現状で十分に素敵なお庭に仕上がっていました。周囲の緑と居心地の良さそうな家屋が庭にベストマッチで、見事な調和を見せています。家の中から眺める庭と借景がこれまた見事。外出する時間がもったいなくなるような素敵な住空間です。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

西側通路概況

2008.07.19 Saturday | ガーデニング

西側通路 西側通路は日当たりが悪く、壁際で雨があまり当たらない乾燥地帯と、西日が強くて夏場がつらい地域、終日お日様が当たらない地域から構成される園芸不向きエリアです。先日からいろいろな植物を植えてみて、まるで試験区のような状態になっていますが、適した植物を見つけることができるでしょうか。一つひとつ紹介するのも面倒なので、備忘録を兼ねて一気に紹介しますと、強乾燥地帯にベアグラスとニューサイランの「チョコレートクッキー」という銅葉の品種。銅というより黒です。弱乾燥地帯には、初雪カズラ、晩生イブキジャコウソウ(耐暑性品種という話)、姫ノボタン、ホルジューム「ジュバタム」、ベロニカ「ゴールドウェル」を定植したほか、先日植えた花菖蒲に合わせてアヤメと三寸アヤメも植えています。こないだ紹介したカンスゲもありますね。そのほか半日陰となる地域に、「スノーサンゴ」という白覆輪の葉がキレイなフユサンゴを植えてみました。耐寒性って書いてありましたが、果たして越冬できるかどうか。日陰部分はホスタとツワブキ。枯れちゃうと寂しいのでベアグラスを数株散らして植えています。生育が良さそうなら個別に紹介していきたいと思います。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

斑入りのカンスゲ

2008.07.15 Tuesday | ガーデニング

カンスゲ 壁沿いで乾燥しやすい場所なので、どんな植物が生き残ってくれるのかわかりませんが、強そうなのを見つけました。カンスゲです。斑入り葉の品種は初めて見ました。現在は小さな株ですが、将来的にどのくらい大きくなる品種なのかわかりません。以前植えまくったセキショウが水不足のためかさっぱり生育しませんので、状況が良ければこれにシフトするかもしれません。日陰も行けるでしょうし。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

ホスタもうひとつ

2008.07.14 Monday | 庭のお便り

スリーピングビューティ グラウンドマスターの他に、もうひとつホスタを植えてみました。その名も「スリーピングビューティ」。またまたご大層な名称で恐縮ですが、花が咲いていたのがあって、やたら草丈が低かったのでこりゃ矮性だろと判断して購入してみたのですが、大きく育ってしまった日には通路往来の妨害となる可能性が大なので移動してもらうことになるでしょうがどうなりますでしょうか。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

西側通路の植栽が進んでいます

2008.07.13 Sunday | ガーデニング

グラウンドマスター ずっと庭仕事ができないでいた昨今ですが、ようやく生け垣の剪定をすることができました。80坪ほどの敷地ですが、周囲をぐるりと金芽ツゲの生け垣がめぐらされているので全部作業するのは結構大変です。結局朝から夕方まで1日がかりの作業を終え、見た目は綺麗になりましたが、植え込みの中まで手を入れられたのは半分以下。来年からは業者の方の手を借りた方がいいのかもと考えてしまいます。今になって庭の中でやり残したところがあるのに気づいたり。
 そんな中、西側通路沿いにいろいろと植栽を始めました。ただの通路じゃ味気ないので、グラウンドカバーやポイントになるものなどを植えましたが、ところによりひどく乾燥する場所なので何が適しているのかの調査を兼ねています。金芽ツゲの下になり日陰になる場所にはホスタなど。歩くのに邪魔にならないように小型種を選びました。品種名はグラウンドマスター。やたら大げさな名前です。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |

ワイルドストロベリー

2008.07.10 Thursday | 庭のお便り

ワイルドストロベリー 何かの苗を購入した際、おまけでいただいたワイルドストロベリーですが、放置していてもどんどん大きくなり、なんか立派に実が着くようになっています。種でも飛ぶのでしょうか、ずいぶん離れた場所に芽を出したりしていて、増え過ぎやしないかと、ちょっと将来が心配だったりします。実は綺麗な色できっと食べられるんでしょうが、庭の管理がさっぱりできないでいるうちにシラカシにすす病が大発生。被害が広がるのを防ぐため、広範囲にわたって農薬散布してしまったので苺たちは食用不可になってしまいました。
| author : ozilla | comments (2) | trackbacks (0) |

紫陽花の季節

2008.07.04 Friday | 庭のお便り

城ヶ崎の雨 今年はカラ梅雨のようで、本格的な雨は先週の日曜日くらい。よりによってイベント時に雨にならんでも良さそうなものですが、どうにも最近天気のツキがないようで。そんな梅雨空のせいか、今年の我が家のアジサイたちの開花も遅れ気味の様子です。7月に入ってようやく開花してきた「隅田の花火」や「城ヶ崎の雨」。山アジサイはちょっと早いのでもうそろそろ終わりですが、いよいよアジサイの季節本番といったところです。昨年行けなかった末続あたりにあるというアジサイ山に今年は行ってみたいなと考えていますが果たして外出の時間が取れるかどうか。
| author : ozilla | comments (0) | trackbacks (0) |